ギター小噺④「Baby,go my way」

全くの新譜です。

 

デモテープが届いて聴いて「あ、LIVE曲やな」とイメージがぶわぁ〜っと広がったので、

 

何も考えずにファーストインプのまま弾き切って、多分2時間ぐらいでギター録り終わったんじゃないかな??

 

で、ただただLIVEを楽しめるように、ギターは難しい事は一切やってません!

 

と言いたいけど、勢いで弾いたので難しいことを考える前に録り終わった、というのが本音です。

 

けど、こだわったところはいくつかありまして。

 

イントロとか間奏で鳴ってる上モノのギター、

 

ディレイで左右に振るのではなく、左、真ん中、右の音でそれぞれ3トラック使って、

 

それぞれに違うモジュレーションを掛けてるところです。

 

確か、左が超薄くフェイザー、真ん中は超薄くコーラス、

 

右がフェイザーフランジャーかリングモジュレーターかオートワウか何か忘れた。

 

そしてディレイは一切使ってません。

 

んで、今回のミニアルバムの中で唯一、モチーフにした曲が無い曲です。

 

いや、曲の作りがReVision of Senceの「I'm a クズ人間」に似てたから、

 

少し引っ張られた感はある...あ、いや!違う!

 

2番のサビ後に出てくるブレイクダウンパートは完全にReVision of Senceを意識した!

 

ReVision of Senceの曲のてリフって、同じことを繰り返してると見せかけて2回し目は少し違うってのをよくやるじゃないですか?

 

そこに寄せて1回し目は「ダンダンダン、ジャージャージャー」で、

 

2回し目は「ダンダンダン、ジャラララ」にしてみました。

 

してみましたよ。

 

したんやってば。

 

これ、言わなかったら気付く人いないんじゃないか?

 

...まぁいいや。

 

あとは、2000年ぐらいに日本に一気に入ってきた、GREEN DAYThe OffspringZebraheadSUM41等々...

 

僕は勝手にサマソニパンクって呼んでる、憂鬱のカケラもない(笑)、

 

そんな「バカ デ イルホウガ タノシイヨ〜!」みたいな、

 

能天気なヒマワリパンクのイメージでとにかく明るくて切れ味の良い印象を感じてもらえるように、

 

ちょっとハシり気味やけど5、6弦がしっかり鳴ってるギターを意識...してたのかなぁ?と、いまになって思います。

 

(実際はあの辺のパンクって、アルバム曲はメランコリックな曲も多いですけどね)

 

あとは、あとは...

 

あ、意外とイントロのリフとかは、ちゃんと弾こうとしたら難しい...というかややこしいです。

 

開放とブリッジミュートとミュートがめくるめく襲いかかってきて、

 

僕自身、慣れるまで変な力が入って腱鞘炎になりかけました。

 

勢いで弾いた分、詰めるのに少し時間がかかったかなー?ぐらいですが。

 

あ、最後に。

 

ミニアルバムの他の曲に比べて少しだけギターの歪みを浅くしてます。

 

これはリフの音、Aメロのブリッジミュート、曲中のブレイクダウンの輪郭がぼやけないようにするためです。

 

ラウドロックは歪ませすぎると、逆に音圧が低くなるんですね。

 

以上、自称ラウドロック研究家でした。

 

そんな感じで、LIVEではタオル振ってサークルモッシュしてウォールオブデスしてほしい曲です。

 

f:id:capricekyu:20200217230526j:image

 

画像は20年間のブリッジミュートで削れた、ブリッジのコマ。