ちょうど1年前。

2020年2月中旬、大阪のライブハウスでクラスター発生し、

そのニュースが流れ広まり出した1週間後にCapriceはワンマンLIVEをしました。

 

たくさんの人に支えてもらって最高の景色を見せてもらって、本当に嬉しかった。

 

朝方うちに帰り、汗まみれになってるギターや機材を拭き、LIVEの映像を観ていたのにいつの間にか寝ていた。

 

起きてシャワーを浴びてタバコに火をつけてテレビをつけると、「新型肺炎」「マスク求め行列」「感染さらに拡大」などという文字や言葉が溢れていた。

 

その瞬間、「ワンマンに来てくれた人、無事だろうか?」という思いでいっぱいになった。

 

「2週間経って発症しなければ感染していない」ぐらいの情報しかなかったから、とにかく祈った。

 

ワンマンに来てくれた人達、どうか無事でいて、と。

 

本当に怖かった。

 

「ワンマンLIVEさえなければ...」と、自分自身がそう思ってしまうかもしれない、と思うと怖かった。

 

そして、誰かが感染したという連絡もなく2週間が過ぎ、ひとまず安心した。

 

それがちょうど1年前の今頃。

 

これ書いてても思い出すだけで吐きそうになるほど精神的にキツかった2週間でした。

 

Capriceや僕らや僕がどうこう言われるなんてどうでもよくて、あの日に感じた暖かくて優しくて何か大切なものを分かち合えた気がした人達が、肉体的にも精神的にも苦しむところを想像すると、本当にキツかった。

 

そして以降、僕らだけじゃなく周りのバンド、メジャーも含めて不特定多数が集まるコンサートは「自粛」という流れになる。

 

「季節が変わる頃にはまたLIVEできる」なんて期待は淡色に白けていった。

 

けど運良くウチのリーダーは見た目クールなクセに内側は燃え盛ってるフレイザードみたいな人なんで、

 

「有観客できないなら無観客で配信LIVEやんぞ!」って、すぐに動いてくれてバンドに次の目的地をくれた。

 

で、この1年で3回も配信LIVEできた。

 

「配信なんかLIVEじゃないよな」って言いながらLIVEがないだけでSNSの更新もできないクソバンドやクソバンドマンは今どこで何してんだよ!

 

意地張ってないでまたバンドやろうよ!対バンしようよ!いつか戻ってこいよ!

 

 

 

 

話は逸れたけど。

 

 

 

 

 

人の慣れや不感気味な世の中も含めて、

 

当たり前のことが、当たり前じゃなくなってきてるのが、当たり前になってきてる。

 

わしは某環境大臣か。

 

何が正しいとか正しくないなんて、自分の中にしかない。

 

自分の中の正義しか確かなものなんてない。

 

自分が正しいと思うことをやればいい。

 

でもそんな正義が、ときに行き過ぎて誰かを傷付けて、正義ってなんだっけな?なんて思ったりして。

 

僕たちが小さい頃に憧れたヒーローは正義をもって悪に立ち向かったけど、正義の反対は悪じゃない。

 

「正義の反対は、また別の正義」なんですよね。

 

この1年「正義」という言葉をめちゃくちゃ考えた。

 

「正義という言葉を使って何かをしたときに、何を守れたか?」と考えたときに、本当に守れたものはあったかどうか、という結論に至った。

 

「マスクの奪い合いやめよう!こんなことしちゃダメだよ!」なんて言いながらその光景を顔出しでSNSにあげて何を守ったん?

 

それをリツイートして何を守ろうとしたん?

 

 

この1年長かったですか?

 

短かったですか?

 

そんな中で、守ろうとしたもの、1つでも守れたんなら、そんな自分を褒めてあげてください。

 

そしてCaprice、4度目となる配信LIVEにお誘いいただきました。

 

f:id:capricekyu:20210322234748j:image

 

主催の鈴川愛依さんは、お忙しい中、件のワンマンLIVEにも来てくださり、ケガをしていた右手に張ろうとしていた絆創膏を「記念にいただいて帰ります!」と奪い去ってくれました、ありがとうございました。

 

ちなみに僕が中学の頃に密かに恋をしていたバスケ部の先輩に似ているので、目を見て話せません、ありがとうございました。

 

ちなみにちなみに、ウチのネコは今日も元気です。

 

f:id:capricekyu:20210322235353p:image

キッチンタイマーと死神。

いかがお過ごしですか?

 

お変わりないですか?

 

こんなご時世だから会える機会もめっきり減ってしまった友人たちのSNSを見て、

 

「あーなんやかんやで元気そうでよかったよかった」

 

と、思い僕は日々過ごしてます。

 

「お菓子作りにハマってるんやなぁ」

 

「またキャンパーレベル上げたなぁ」

 

「また新しい機材買ったんや」

 

「相変わらず可愛いなぁ」

 

「相変わらず人との距離感バグってんなぁ!」

 

って(笑)

 

そういえばこないだ久々にMAGARINARIに入ったの楽しかったな。

 

久々な人にも会えたり、SNS上だけで認知してた人と初めて会えたり、

 

ピーマンの肉詰めを作って持って来さされた挙句、首を揉まされた人もいたり(笑)

 

 

 

「年が明ける頃にはまた前みたいにLIVEできるかなぁ?」

 

と言ってた去年の4月よりも、世の中の状況は悪くなっていて、

 

なのになんかコロナ騒動に慣れてきてんのか元々危機感がないのか、

 

まぁ点滅してる横断歩道をイヤホンしながら歩きスマホで渡ってる人を見てると、何とも言えない気持ちになる。

 

って感じ。

 

「コロナに打ち勝て!」

 

と、ケンカ上等とばかりに「経済回すの大事!」とか言って無茶なことしてる人多くない?

 

それ、何でも「ロックやな」で済ましてしまう僕と某下ネタに足が生えて歩いてる系ベーシストを始めとしたバカなバンドマンと同じよ?(笑)

 

我慢はよくないよ、確かによくない。

 

でも「己の欲望に正直であれ!」なんてのはルールとマナーとモラルを守った上でやからな?

 

「迷惑かけてすんません!」で済まないような迷惑をかけてしまう恐れが万が一にでもあるなら、

 

そこで「自粛」という言葉の「本当の意味」が分かるんじゃないだろうか?

 

 

 

 

話は変わるけど、福永遥はマインちゃんのときから

 

「この子は10年後、めちゃくちゃ可愛くなって僕の心を奪うに違いない!」

 

と思ってたら案の定、そうなりました。

 

ありがとうございます。

 

 

 

 

話を戻します。

 

まぁ自粛せぇって言うならちゃんと保証してって話ですよね、個人事業主や経営者にしたら。

 

でも「営業自粛」と「外出自粛」って、別の話やからね、なんか「自粛」って言葉でごちゃごちゃになってるけど。

 

 

語弊を恐れずに言うけど、

 

 

こんなやりたい事も満足にできないクソおもんない時期に死ぬことは本当にバカらしい。

もっと良い死に方がずっと先で待ってるはず。

僕はこのコロナ渦で、どんな理由でも死んでたまるかって思う。

で、死なせてたまるかって本気で思ってる。

 

 

楽しいこと、面白いこと、まだまだやり足りないもん。

 

 

こんなに、じらされるだけじらされて「オ兄サン、モウ オ時間デース」なんてたまったもんじゃない。

 

「あ、延長します、来世の分」

一体、2020年とは何だったんだ?

今年ももう終わろうとしてますね。

 

去年の今頃は何をしていたかな?

 

きっと多くの人が去年とは違う大晦日を過ごし、

そして去年とは違う1年を過ごしたんだろうと思います。

 

 

 

 

個人的にはコロナに翻弄された、というかコロナ渦で色んな事が炙り出されたなぁ、と。

 

自分自身の強いところ弱いところ、醜いところやそれでも大切にしようと思った品性。

 

この国に、この世の中に何を思ったかは置いといて。

 

結局、「個として」試された年になったのかな、と思います。

 

「ファンのために頑張ってます!」っていうバンドは「食えないんで辞めます」とか、

「社員なくして会社なし!」って言ってた企業も変なことなってるし。

 

綺麗事や偽善は露呈したし、露呈したからこそ本当にちゃんと考えてた人はちゃんと生き残ってる。

 

何ひとつ積み重ねれなかったなぁ、なんて思うこともあるけど、

よくよく考えれば得たものも多い1年だったな、と思います。

 

個人的には、マイナス面で言えばトンズラこいた友達に失望したぐらいで済んだ1年でしたが(笑)、

 

この1年が無ければ持てなかった考え方や生まれなかった感情、触れられなかった感性がたくさんある。

 

何より、冒頭でも書いた「個として」ってところ。

 

これは「孤独と向き合える強さ」に繋がってくる。

 

孤独と向き合うとどうなるか、「自問自答」ができるんです。

 

「自分自身との対話」ができるんです。

 

その中で本当に欲するもの、必要ないものが見えてくる。

 

そしたら必要以上にマスク買わなくていいじゃん?(笑)

 

なんか変な話になったけど、2020年はそうゆう「個として」の自分を見つめ直せた気がします。

 

簡単に人に会えないからこそ、できることは全部自分でやろうと思った。

 

そしたら大体できたし、できないことでも勉強してやってみたら大体できるもんなんだな、とも思えた。

 

だからって「独りでも生きて行けんじゃん!」じゃない。

 

「誰かと手を取り合い協力する」ことの大切さとそこにある「温もり」がね...

 

そう「温もり」...

 

お金でも権力でもなく、人は「温もり」が無ければ死にます。

 

けど独りで歩き切る必要はないんですよ。

 

疲れたら立ち止まって当たり前なんですよ。

 

そんなときに

 

「大丈夫?おっぱい揉...」

 

じゃなくて

 

「ちょっと休憩しようか、ほらちょうどフリータイム...」

 

じゃなくて!

 

そっと寄り添ってくれたり、逆に寄り添ってあげたりしながらまた歩き出せるチカラを分け与えれたらいいよね。

 

なので2021年の抱負は「人に頼りまくる」にしました。

 

人に作ってもらうご飯は美味しいやん?

 

そこには温もりがあるからね。

 

そうやって頼り頼られて温もり温もられてぬくぬくぬくぬくと...

 

コロナ渦がまだ続こうが続くまいが、温かい年になればいいな。

 

 

つーか生き残れば勝ちってことを忘れるなよ!

コロナ渦でうやむやになってるけど...

と、書き始めたはいいけど、割と男塾に出てくるトゲだらけのテニスボールみたいな内容だったので今回はやめときますー。

 

気にさせてしまったらごめんなさい、いつかちゃんとトゲを取ってフワッフワ、モッチモチの二重構造でお届けします。

 

みんな暖かくして寝ろよ!

やっと分かった。

「どうよ?無観客配信LIVEを3回した感想は」

 

無観客配信LIVEを3回やったバンドって意外と少ないねん、と前置きしてから訊かれて

 

「いや、ぶっちゃけこれと言って無いの、感想っぽい感想って」

 

と、答えた。

 

「活字でコメントが見えるから思ってた以上に寂しさを感じないし、むしろリアクションがダイレクトに伝わってくるなぁ」

 

とは、初めての配信LIVEのときに思った。

 

けど、2回目、3回目以降は「配信だからどうこう」っていう感想はなかった。

 

そう話したら「へ?」って顔された(笑)

 

けど自分でも感想がないのが不思議で、「なんで感想がないんやろ...?」ってずっと考えた。

 

考えて考えて考え切った結果、

 

 

「有観客であろうが無観客配信であろうがLIVEはLIVE」

 

 

っていう、アホみたいな結論に達した(笑)

 

「観る側」は当然カメラワーク越しの視点になるから、好きなメンバーだけを観たり、

 

例えばバンドマンなら「このベーシストはどんなエフェクターを使ってんだろ?」と、

 

足元を覗き込むことはできないわな。

 

あとライブハウスのフロアって最前ど真ん中と後ろの壁際では音の聞こえ方が全く違うから(最前ベッタリで聴くとほぼPAを通してないバンドの生の音が聴ける)、

 

そこも聴きたい音がよく聴こえる場所で聴けるわけじゃなく、やはりPA(音響)さんの調整次第になるし、

 

どちらにせよ「カメラワークとイコライジング、ミックスのさじ加減」を通してのLIVEになる。

 

けどそれをマイナスとして捉えてるバンドマン、多過ぎないか?

 

カメラがこっち向いてるとか向いてないとか関係ない。

 

ミスったらモロバレしちゃう、とか

 

関っ係ない。

 

そもそも完璧なカメラワーク、イコライジングを求めるなら、生じゃなくていいよ、

 

収録でいいやん、収録で。

 

収録...

 

 

それはそれで面白そう!(笑)

 

 

けどさ、例えばステージが広いライブハウスもあれば狭いライブハウスもあるし、

 

ステージが高いライブハウス、低いライブハウス、

 

フロアスピーカーに乗れそうなスペースがあるライブハウス(実際に乗ったら後で怒られる)、

 

色んな造りのライブハウスがあって、その中でどうすれば

 

観てる人が楽しくなるようなパフォーマンスをするか、どんな観せ方聴かせ方ができるだろうか、

 

と、リハ中はめっちゃ考える。

 

※ウチのベースも黙ってステージの天井を見てるときは「本番で思いっきりジャンプしたら頭打つな、これ」とか考えてる。

 

初めて行くライブハウスは、事前にフロア図とライブハウス内の画像とか調べまくる。

 

何ならそれまでにお客として観に行く。

 

だから配信LIVEも花道ステージやお立ち台と一緒で、カメラワークとイコライジング処理っていう「設備」をどう使うか、だけの話で。

 

大体Voの近くにいればいっぱい映れるし、「今からギターソロ弾きます!」って手を上げたらばっちり抜いてくれるし、

 

普段なら音圧でウヤムヤになりがちな細かいニュアンスなんてのも、

 

ヘッドホンやイヤホンで聴くと、ライブハウスで聴くより生々しいもん。

 

それに、

 

 

目の前にいないだけで届かなくなるようなモンなら、有観客であろうと届かないってば。

 

 

僕は有観客LIVEでも身体はステージ上やけどキモチはフロアにいるから、

 

それがカメラ越しになったところでキモチがカメラの向こうに行ってるから。

 

本気出したらスマホとかPC画面から貞子みたいに出ていけるから。

 

だから一緒、と思ったんです。

 

んで、自分がそうだから、そうゆう人とそうじゃない人のステージを見たら明確に分かる。

 

キモチがフロアで暴れまくってる人は何千人規模のLIVEでも1番後ろの人まで届く。

 

キモチがステージでムニャムニャしてる人は最前列にも届いてないよ。

 

※冒頭の人との話でこれを「メジャーレーベルのAVと素人投稿モノの違いと一緒や」と例えたら「あぁ、なるほど!」って言ってくれたけど、その後僕は「...ん?一緒か?」って思ったけどその人が妙に納得してたから放置した。

 

 

で、最近ずっとあった何か腑に落ちない感の理由がやっと分かったわ。

 

みんな「無観客配信」に良くも悪くも過剰反応しすぎ。

 

それ自体がどうこうじゃない。

 

それを使ってどうするかしないか、それを使わずにどうするかしないか、だけでよくないですか?

 

観てくれた人の

 

「楽しかったー!」

 

「観れて良かったー!」

 

って声を聞いたら全部解決するから。

 

「こんな時期やからライブハウスには行けないけど、配信LIVEしてほしいな、観たいな」

 

って思ってくれる人に対して

 

「俺、配信LIVEって嫌いなんよな〜、やっぱ生やで、生の音圧がないとLIVEじゃないよ、ROCKじゃないよ〜!」

 

なんて僕は言えない。

 

 

 

続・新型コロナ騒動に思うこと。

前回のブログが3月上旬、もう11月だというのに新型コロナ騒動は相変わらず...

 

というかウィルス云々よりもこの状況下での人の強さ弱さを見せつけられた気がする。

 

それは音楽・バンド関係の人間関係において最も痛感した。

 

LIVE活動を続ける派、自粛派、配信派...もう色んな派閥ができて、

 

んでそれぞれの言ってることも「こだわり」なんて着飾った言い方した「わがまま」でしかない。

 

「理由」だなんて言っても「言い訳」にしか聞こえないことばーっかり。

 

そんな中で「自分たちは違う!」「あいつらはどうでこうで!」みたいな小競り合いにはもうずーっとうんざりしてる。

 

僕がギターを弾いてるバンド「Caprice」は、京橋Arcでクラスターが発生したとニュースになったタイミングの2月24日に、心斎橋VARONで有観客ワンマンLIVEをした。

 

その後、そのワンマンライブに関わってくれた人の中で陽性だった人はいなかったけれど、ライブ後しばらくは怖かった。

 

その辺の心境は一つ前のブログを見てもらえれば分かっていただけると思う。

 

実際に僕も読み返すといまだに変な汗が出るからね。

 

んで、3月以降、自分たちにできること、すべきことをすごく考えた。

 

多分、20年弱もバンドってものをやってきて1番考えた。

 

SNS上では考え方の違う人同士がなんかケンカしてたり、マスクが世の中から消えたり、夜8時には街が真っ暗になったり...

 

「こんなに引きこもってたら別の病気になるわ!」

 

と思いながらも今できること、この状況を突破したときに何が必要になるのか、どんな武器が必要になるのかを考え続けた。

 

で、「配信LIVE」というコンテンツに巡り合った。

 

僕たちは「配信LIVE」の中でどんな遊びができて、今後の有観客LIVEと無観客配信LIVE両方の美味しいとこ獲りして、

 

そして誰もが安全に安心して楽しめる何かができるんじゃないか、と考えるようになった。

 

そしてそうゆうバンドやアーティストがすでに沢山いることを知った。

 

自然な流れだと思った。

 

こうやって二分化されていくんだろうな、とも思う。

 

いろんな考え方があって良いし、だからラブソングもバンドやアーティストの数だけあるんやから、正解や不正解なんてどこにもない。

 

あるとすればこの新型コロナ騒動で評判がガタ落ちした人とかバンド。

 

渦中から離れて達観してる感出してるけど、それTVに向かって喋ってるのと変わらんやんみたいな人がまー増えた!

 

やってから否定せい、食ってから「これ不味い」って言え。

 

なんて風にイライラしてても仕方がないので、いま与えてもらえてる機会には全力で臨もうと思ってます。

 

結局ただのバンドマンなんで、僕みたいなもんが誰か様に伝えたいことなんて

 

「俺以上に楽しくギター弾いてみろよ!楽しくバンドやってみろよ!」

 

しかないんで。

 

https://ssl.twitcasting.tv/arc_haishin/shopcart/37134

 

唐突に告知。

 

新型コロナ騒動は、今後も様々なカタチで猛威を奮い、その影響も社会経済だけじゃなく人の心にも及んで、

 

精神的にもっともっと追い込まれる状況になると思う。

 

音楽で誰かや何かを救えるなんて思わないし、配信チケットに使う2,000円で美味しい物食べたり、

 

映画観に行ったり、ゲームアプリで2,000円分のガチャ回して心が救われるならそれで良い。

 

でもそれでも配信LIVEを選んでくれた人には「...やっぱローソンでスイーツ爆買いした方が良かったな」なんて思わせないLIVEをします。

 

なんか今回、燃えてるんで。

 

f:id:capricekyu:20201116211038j:image

 

新型コロナ騒動に思うこと。

色々思うところあります。

 

ええ、ありますとも。

 

バンドマンですから。

 

しばらくの間はニュース番組ですら「それ本当なん?」みたいな情報ばかり、

 

ネット上では根も葉もあるのかないのか分からないことばかりが溢れていて、

 

まず自分自身が把握してないのに言及することは正しくないな、

 

と思ったのでこんなタイミングになりました。

 

また、2/24のCapriceのワンマンから2週間経ち、

 

いまのところVARONからそういった旨の連絡も来てないので、

 

あの日集まってくれた皆さんは大丈夫だったのかな、と

 

ひとまず安心したから、というのもあります。

 

ただ、いまだ感染者は増え続けてるし、なんやかんやでマスクもトイレットペーパーも手に入らないし、

 

そういった二次的三次的な意味での混乱はまだまだ加速していくと思います。

 

そして、発症してなくても感染している可能性もあります。

 

自分は発症していないけど、誰か他の人と接触したときに感染させ、

 

その人が発症する可能性もあります。

 

ある高齢の方が言ってた。

 

「何十年と生きてきたけど、ここまで世の中が混乱したのは太平洋戦争のときぐらいじゃないかな。

 

もちろん、地震津波やテロのような悲惨な事件はたくさんあったけど、

 

どれもが局地的なものだったから、そこ以外から救援や支援ができた。

 

けどこの新型コロナ騒動は違う。

 

全国的、世界的に混乱してる。

 

誰が犯人かなんて言ってる場合じゃない。

 

どうすれば収束するのか、どうすれば本当の意味で感染者を救済できるのか。

 

こうゆうときに、その人の本性や品格が問われる」

 

と。

 

僕も正直、そこまで大きなことだとは思ってなかったし、

 

季節が変わる頃には収束してるやろ、と思ってました。

 

けど太平洋戦争レベルと聞いたら、さすがに...。

 

ライブハウスやバンドマンやその周囲にいる家族だったり職場の人がフルボッコにされてるけど、

 

「じゃあ◯◯はどうなんだよ!?」とか、

 

「○○の方がクラスター発生率高いじゃないん!?」とかさ、

 

そんなある種の防衛本能からの一言で、傷付く人や何かを失う人が増える、というか増えてるでしょう?

 

盾だって振り回せば武器ですから。

 

そっちの方が問題なのかな、と思う。

 

 

僕は何より、「感染者差別」が拡大してほしくない、と思います。

 

感染したくて感染した人なんて1人もいないですよ。

 

発症国が悪い?

 

クルーズ船が悪い?

 

行政が悪い?

 

「犯人」はいないですよ。

 

「被害者」だけです。

 

もしワンマンに来てから体調が優れないって人がいたら、躊躇せずに、然るべき措置を取ってきちんと報告してください。

 

「Capriceが叩かれてほしくないから...」と、いう気持ちは、本当に気持ちだけありがたく頂戴します。

 

もし感染して発症して、誰かに酷いことを言われたりされたりして、

 

音楽を嫌いになりそうになったら、2/24のワンマンに来たことを後悔する前に、

 

僕にLINEでもDMでもしてください。

 

話を聞きます。

 

話をします。

 

寄り添わせてください。

 

僕の人生の中で、間違いなく大切な日でした。

 

来てくれた人みんなに、来て良かったと一生思い続けてほしいです。

 

そのために何ができるんだろ?

 

そもそも僕なんかにできることはあるんだろうか?

 

ずっと考えてました。

 

答えなんて出ないですよ。

 

でも何もできないけど、無力だと認めたくないので僕は足掻きます。

 

抗いますよ。

 

だから寄り添わせてほしいです。

 

長文、読んでいただいてありがとうございます。

 

ちょっと真面目に書いてしまったけど、明日からはまたバカな日々を、

 

バカな仲間たちと楽しんで生きます。

 

生きような。